食洗機対応!ふた付きでこぼれない最強タンブラーを購入してみた


こんにちは♪momoです。
今回はデスクワークをしている僕が最近タンブラーを新調した話をしようと思います。
デスクワークなので周りにはPCなどの危険がいっぱいです。
今回選んだタンブラーは本当に満足しているので是非最後まで読んでください。
食洗機対応最強タンブラーの定義
最強タンブラーを購入したという話ですが、人によって最強の定義が異なるかと思います。
まずは、僕が考える最強の定義をしていきます。
- 食洗機対応
- 蓋付き
- 温冷対応
- 内側セラミックコーティング
- 高級ではない
1. 食洗機対応
当然ですが、食洗機に対応していることが最低条件となります。
しかし、これが地味に難しいです。
検索してみていいなぁと思った商品でも食洗機に対応しておらず購入しなかった商品もあります。
京セラのタンブラー「CTB-L350-WCWH」はこれさえクリアできれば…という商品でした。
2. 蓋付き
僕はデクワークをしているためデスクの上にはPC,タブレットなどの家電製品が多く置かれています。
もしタンブラーが倒れてしまった場合、最悪PC等が水没してしまう可能性があります。
そのため僕としては蓋付きも必須としました。
シービージャパンのタンブラー「Mlte」は残念ながら蓋がついていませんでした。
3. 温冷対応
探している中ではあまり保温、保冷専用というのは気になりませんでしたのであまり数としては多くないのかもしれません。
ですが、冬も夏も使いたいのでこれも対応をしているのか確認をする必要がありました。
4. 内側セラミックコーティング
ステンレスタンブラーを使用すると金属臭がする場合があります。
- 金属成分の溶出
- 酸性の飲み物(炭酸飲料、果汁飲料、スポーツドリンクなど)を長時間入れておくと、ステンレスの金属成分が溶け出し、鉄臭さを感じることがあります
- 経年劣化や汚れ
- 長期間使用したり、内部が汚れていると、不動態皮膜(ステンレスの表面を保護する薄い膜)が弱まり、金属臭が発生することがあります
- 錆や傷
- ステンレスは錆びにくいですが、傷がついたり錆が発生すると金属臭が強くなることがあります
そのため今回はセラミックコーティングされているタンブラーを探すことにしました。
この条件が入るまでは以下「サーモス 真空断熱タンブラーJDP-401」を買う気でいました。
がよくよく調べてみるとセラミックコーティングではないということがわかりとても残念でした。
5. 高級ではない
普段使いするもので贈り物でもないため高級なタンブラーは不要だと考えています。
できれば3,000円以内で購入したいところです。
やっと辿り着いた最強のタンブラー 「Mlte」
もう見出しに出てしまっているのですが、購入した最強のタンブラーは
ここであれ?と思った方がいましたらその方はとても鋭いですねぇ…。
実は上記の「2. 蓋付き」の部分で蓋がなくてダメだったと紹介した商品です。
こちらの商品は蓋以外は全てクリアしています。
紹介記事がありましたので詳細はこちらを参照ください。
蓋は後付けできる?
問題は蓋がついていない事だけです。
Amazonで商品ページを見ているとこの「Mlte」にぴったりな蓋が別売りで売っていました。
それがこちらです。
- 食洗機OK
- 飲み口の直径が8.3~8.5cmに使用可
- 5色あるのでお好きな色の選択可能
- リーズナブルでAmazonなら600円程度(要確認)
「Mlte」の直径は「8.3 センチメートル」なのでぴったりです。
※240ml, 350mlとありますがAmazon上はどちらも同じ直径でした。
ということでこちらの組み合わせを購入させていただきました。
品切れに注意!?
注意点として廃盤になっている可能性があります。
- 紹介記事が2021年と年数が経っている
- 公式ページに記載がない
以上のことより廃盤となっている可能性があります。
現状Amazon, 楽天, Yahooのどこでも売っていそうなので入手自体は可能なようですが、いつなくなくかわかりません。
お探しの方はお早めに….
商品レビュー
購入して3ヶ月程度利用しています。
感想としては、買ってよかったと思っています。
- 倒しても被害が少ない
- やっぱり食洗機対応が楽
- 味も変な味は感じたことなし
- 保温、保冷も問題なし
- リンナイのフロントオープン食洗機では上の棚には置けない
残念なポイントは食洗機の上段には入らなかったということですが、こちらは最初から分かっていたことでしたので問題はありません。
もしこのタンブラーがダメになってもまた同じタンブラーを購入すると思えるくらい満足しています。
タンブラー探しで困っている方は参考にしていただけると嬉しいです。